本ページでは各アプリごとのサブスクリプションリンクの更新方法を解説します。
Contents
サブスクリプションを更新する目的
サブスクリプションを更新しますと下記のことができます。
(1) 新しいサーバー・廃止サーバーがあるとき,自動的に最新の状態が反映されます。
(2) 比較的,空いているサーバーは上の方に並びます。混んでいるサーバーは,下の方にきます。
上記 (2) の機能はかべネコ独自の機能です。
iPhone/iPad/Mac FoXray アプリ

画面下の [Subscriptions]アイコンから,サブスクリプション設定画面を表示します

サブスクリプションの画面です。最終アップデートの時刻情報が表示されています。

1 上記の部分を左にスワイプするとメニューアイコンが表れます
2 [Refresh] をタップ
最新のサブスクリプションが反映されます。

FoXray メニューでメイン画面に戻ります。
なお,FoXrayの有料版(300円)ではサブスクリプション更新の自動化が可能です。
iPhone/iPad/Mac V2BOX アプリ

右上のメニューマーク

[Auto Update] をオン
[confirm]を選択
アプリ起動時にサブスクリプションが自動更新されます。
手動でサブスクリプションをアップデートする方法

[Config]画面の画面上, [+]アイコンをタップ
[Update all subscriptions](全サブスクリプションを更新) をタップ
これで,最新のサーバー情報が反映されます。
Android:V2Ray NG アプリ
下記の方法でサブスクリプションを自動アップデートできます。

メイン画面左上のハンバーガーマーク

[Settings] メニュー

[Subscription group setting] の[詳細設定]をタップ

[Automatic update subscriptions]にチェック
[Auto Update Interval] をタップして 60 とセット
60は60分ごとにアップデートするという意味です。かべネコ側のサブスクリプションのアップデートも60分毎です。
手動でアップデートする方法

Configuration file の画面
右上[ ︙ ]マークをタップ

[Update subscription](サブスクリプションを更新) をタップ
Windows V2Ray N アプリ
こちらの推奨設定方法に従っている場合,60分ごとに自動更新されます。任意のタイミングで更新する方法は下記のとおりです。

V2RayNのメイン画面
[Subscription group](サブスクリプショングループ)ボタン
[Update subscription with proxy]または,[Update subscription without proxy]クリック
かべネコのサイトが中国から見える場合,どちらを選択しても構いません。
万が一,かべネコサイトが規制を受けたときは,with proxy の方をクリックしてください。
Update subscription with proxy: VLESS + visionを使ってサブスクリプションリンクにアクセスします
Update subscription without proxy:直接,サブスクリプションリンクにアクセスします。