コメントフォームは一番下にあります。コメントを投稿する
ユーザーさまのコメントを見やすくするために,管理者からの返信コメントを原則として割愛しています。
掲載されていますコメントには,すべてメールでお返事を差し上げています。またコメントをTwitterでも共有させていただくことがございますので,ご了解頂きますようお願い申し上げます。
コメントフォームは一番下にあります。コメントを投稿する
ユーザーさまのコメントを見やすくするために,管理者からの返信コメントを原則として割愛しています。
掲載されていますコメントには,すべてメールでお返事を差し上げています。またコメントをTwitterでも共有させていただくことがございますので,ご了解頂きますようお願い申し上げます。
IKEv2大阪サーバーで5ch閲覧できました
広東省深センからです。中国電信の固定回線と中国移動の携帯回線で試用させていただいております。昨日IKEv2では5chを閲覧できないのが残念と下にコメント投稿させていただきましたが、本日IKEv2大阪サーバー追加のお知らせメールを見てもしやと思い5ch閲覧できるか確認したところIKEv2大阪サーバーで5ch閲覧することできました。5chを見たいというあまり大きな声では言えない要望にも即座に応えていただき大変ありがとうございます。ただIKEv2の東京サーバーは接続まで1、2秒ですが大阪サーバーはどちらも10〜15秒かかります。つながりやすさは数回試しただけですが大差ないと思うので5chを見ない時は東京サーバーを利用しようと思います。
IKEv2は安定してつながる
広東省深センからです。中国電信の固定回線と中国移動の携帯回線で試用させていただいております。6月からの規制でShadowsocksは使えませんがIKEv2は普通に使えてます。接続時たまに失敗しますがせいぜい1、2回失敗する程度です。接続される(かもしくは接続失敗)までの時間がL2TPに比べると速く待たされたあげく接続失敗がありません。接続されてから途中で切れることはありますが、接続しやすいので気になりません。総合的には規制中にも関わらず安定して接続できていると思います。ただIKEv2では5chを閲覧できないのが残念です。Shadowsocksだと閲覧できるようですがIKEv2でも5chを閲覧できるなら★5です。
本日(6/4)公開のIKEv2大阪サーバーは、2台とも5CHにアクセス可能です。
サポートのご担当者様によると、サーバーのロケーションによるようです。
(上海市、中国電信)
上海です。6月から規制が始まりましたが素早い対応アフターに、感動です。もう少し試用版で試してみてから購入したいと考えています。
海南省に来ています。
2週間無料で試せるのが嬉しかったです。
来年から長期滞在するので、その時に本契約をしようと思っています。
紹介を受けて登録しました。無料があるのがよい。
カベネコ無理お試しをしたところ、すぐに接続される。世○VPNを使っているから接続の速さがわかるほどびっくり!無料が終了とともに契約を考えています。
カベネコ最高!
上海で、中国電信です。
セ○イとL○nternつかってましたが、「値段」「速度」「繋がりやすさ」でカベネコ全勝ですね!
一応、国家的イベントのためにL○nternは残しておきますが、メインはカベネコに決定です。もっと早く知りたかったです。
Very good!
広州にて快適に繋がっています。ネット環境の心配がなくなりました。
無料VPNアプリを使ってましたが、最近使い物にならず申し込みました。接続も検索も速く快適です!設定も思ったより簡単で、直ぐ使用出来ました。
上海在住
おすすめ
主に上海から中国電信社の回線で使っています。
快適に使えています。
快適です!
上海で会社のWifiにつないで快適にすべてのコンテンツで使えています。
中国出張で使用しました。
快適でした。
Nice!
広州出張中に、中国聯通回線使用。
日本と同じように使えます。まったく問題ありません。
一歩前進
ドイツ(ホテルWifi)からの接続です。
shadowsocks使用
PS4リモートプレイ…Windows10×, Android×
AmazonPrimevideo…Windows10○, Android×
radiko…Android×
VPN設定だけでは全滅だったのが、一歩前進。
サポートも土曜日なのに非常に早い対応で好感が持てました。
PS4リモートプレイが出来れば、最高なのですが。
ホテルでのVPN利用につきまして
コメントいただきありがとうございます。
ホテルでIKEv2方式が利用不能だったようですね。
下記記事もご参照頂ければ幸いです。
「るホテルでVPNが使えない理由」
https://kabeneko.net/2019-02-28_blog_vpn_in_hotel/
とても良い
地域:広東省
通信会社:中国移动
お陰様でストレスなくLINEやYOUTUBE等を使用出来ています。
満足できる
中国留学している息子が使用。
今まで他のVPNを使用していましたが、
こちらのサービスの方が速度が圧倒的に速く満足しているようです。
中国からShadowsocksでの接続は安定感とスピードは素晴らしい。
天津等で利用中です。モバイルルーター联通4Gを使っています。V○prVPNが全く安定していないので助かります。
ShadowsocksはWin、iOS、androidすべてにおいて安定してつながります。速度もそこそこ出てストレスを感じることはありません。IKEv2はつながりますがよく切れます。
サービス全般はさすが日本の会社で細やかなケアですね。
おすすめできるVPNです。
コスパ最高
ポイント制で使える使った日割りなので良い
あとほとんどのVPNは中国外でアプリダウンロードしてからだけど支払いも含め中国国内 日本人ユーザのユーザービリテー使い勝手を重視しているので他社よりいいでしょう
今後の新しいサービスに期待。
期待どおりでした
使用地:北京
通信会社:GlocalMe
ShadowSocksで問題なく接続できています。
かべねこさまさま!
上海で通信会社は中国移动で使用。
快適に使えてます!このVPNのおかげでサイト閲覧ができ、本当にありがたいです。
素晴らしいVPNを見つけました!
重慶で利用しました。良いVPNが見つからず、色々と試してきましたが、1番良いと思いました。
理由として、すぐ接続できる事とネットのスピードも問題ない。
友達にもお勧めしたいと思います。
オススメ出来るVPN
主に上海から中国電信社の回線で使っています。
快適に使えています。
上海で繋がります
上海でShadowsocksを使用しました。問題なくいろいろなサイトに繋がります。通信会社はチャイナユニコムです。
長年に渡る快適な接続と速度
2016年に1度コメントさせて頂き、その後中国を離れており、今月からまた上海に戻りました。
UC○S、Expr○ssVPN、カベネコと3つ契約した状態で上海入りしましたが、
制限も無く使えるカベネコVPNはコスパ、接続性と速度の使い勝手、サポートの早さの総合力で自信を持って最強と言えます。
動画サービス視聴も日常的にする為、暫くはUC○Sとカベネコの2刀流となると思います。
今後もこの高品質なサービスが継続されることを願います。(価格は上がってもよし)
VPN紹介系のサイトはアフィの関係か情報が正確で無いので、
私の環境の現状を下記に記載します。皆様の参考になれば。
環境
ルーターGT-AC5300にMerlinをインストールし、ルーター上でSS接続
自宅回線:上海移動100Mbps
金曜日24時過ぎにSpeed test OOKLAにて確認。
VPN/SS無し
Server:Shanghai China Mobile Ping 5ms DL 125.4Mbps UL 22.2Mbps
Server:Tokyo i3D.net Ping 181ms DL 1.3Mbps UL 4.5Mbps
Kabeneko
Server:Tokyo i3D.net Ping 130ms DL 57.2Mbps UL 11.0Mbps
U○SS
Server:Tokyo i3D.net Ping 131ms DL 89.3Mbps UL 7.5Mbps
Exp○essVPN
China Mobileの固定回線、及び携帯のChina Unicomからどのロケーションも接続不可。解約済。
MASA
他の有料VPNと比較します。今使っているものが料金のわりにいけていないので よかったら乗り換えます。上海より
Very Good
今まで苦労したことは何だったのか?
対して知識のない老人でもあっという間に完了。
何時どうしてつながったのかすら感じられず快適ネット中
いい感じです
北京で使ってますが、携帯PC共にスムーズにつながります。無料期間後も使用する予定です。
上海から利用しています。今まで使っていたVPNサービスに比べると使えるサーバーも多いしお値段も良くて比較的すぐに繋がるので満足しています。乗り換え決定です!
上海で使わせて頂いてます。
パソコン、携帯ともにストレスなく使えるので重宝してます。
感謝しています
青島でカベネコさん利用させていただいています
ネットが不便な地ですが随分ストレスから解放されています
そして何より、困った時のメール対応は素早く細かく親切で
感謝しています
契約が終わりましても継続したいと思っています
繋がりました、助かった
保定から中国聴通(スマホ)で使用しています。まだ自宅のPCでは試していませんが、広州で働いている友人からのすすめで今回無料版を申し込みました。日本から持参したスマホのアプリがほどんど使えなくなり、唖然としましたが、カベネコの設定をしたら繋がりました。有料版も継続して使っていきたいと思います。
価格もお手頃です。
山東省から联通で使用していますが、快適に繋がっています。
今まで他社のものを使っていましたが、繋がらない事が多かったので、思い切って変更してみましたが、変更して正解でした。
まだ使い始めたばかりなので安定性は分かりませんが、トラブル時の対応も速いみたいですので、今後に期待しています。
联通SIMのiPhoneから接続で、IKEv2 と SS双方ともに問題なく接続。IKEv2の方が 概ね速度が出ている。iPhoneからのテザリングでiPadでIKEv2の時は80ms台の素晴らしい速さでした。
中国の上海で中国联通を利用しています。
ほかのVPNを試して来ましたが、繋がらなかったり、繋がっても通信がとても遅いなど、少し不便に感じていました。友達に勧められて今回利用させていただきます。今のところサクサク使えているので、とてもありがたいです。無料お試し期間終了後は更新させていただきたく思います。
今後ともよろしくお願いします。
長城とは相性が悪い
広東省 長城
家の長城という会社の回線ではうまく繋がらないようです。shadowsocksはまだ試していないので、時間を見つけて試して見ます。
コメントありがとうござます。
インターネットプロバイダの长城(長城)では,VPN接続ができない設定です。
また,长城は自社で光回線を持たずに,他社から回線を借用しているプロバイダーです。
VPNを使われる場合,电信 (ChinaTelecom),联通 (ChinaUnicom) をお薦めします。
北京で聯通の4GでIphoneを使ってます。
VyprVPNが全然つながらなかったので、
新しいVPNを探してました。
VPN以外にも接続手段があるので重宝しそうです。
快適です。
西安市、中国電信。
3/15に中国に戻り一週間使いましたが、問題なく使えています。
友人から聞いて申し込んでみました。以前使っていたVPNは接続できるサーバーが香港やイギリスに限定され、しかもなかなかつながらなかったので快適です。
お試し期間が終了しても引き続き使いたいと思います。
蘇州で中国電信を使用。問題なく使用できる。
北京からShadowsocksで使用しておりますが、どのサービスにアクセスしていても日本からアクセスしているのと同じくらい快適です。
もちろんノートPC、モバイルともに快適です。
しかもサービスがいいのにこの価格なので、コスパも良くとても満足しております。
中国吉林省で利用しています。
設定も簡単で速度も問題ありません。
江蘇省で試用してます。
スマホやタブレットでの使用ではほとんど問題なく使用できてます。
3月の規制でかなり不便な思いをしたので、従来の外国系のVPNと今回試用のこちらのShadowSocksの2本で行くつもりです。
対応が早くてよい
深圳市
対応が早くてよい
主に中国浙江省の郊外の市で使用しています。中国のHPを開くよりは少し遅いですが、LINEやFBを見る程度の容量がそこまで大きくない日本のHPに入る事は苦ではない程度のスピードがあり、快適です。
広東省、中国联通
外国のvpnを使っていましたが、今回win10からの接続が全くダメになったので、お試し申し込みました。
サクサク快適に使えます、正式版にもこちらへ乗り換え検討です。
ShadowSocksも使えて
値段もお手頃、使わない分は繰越、この速度でこの価格はかなりお得です。
おすすめします。
気軽にできて良い
山東省済南市で使ってます。
初めはツイッターで見つけまして、金額がとっても安いし、口コミも良かったから試してみようと思い、申し込みました。しかもメールアドレス1つで試せるので、とっても気軽にできました。一年に何回かしか中国に来ないので、これぐらい安い金額だったら、契約しようと思います。
ShadowSocks対応では最安かと
浙江省、ホテルは通信会社不明。モバイルは中国電信。
常用していたEx*re*sVPNが3月3日頃からどちらも繋がらなくなり、
(その前から数分で切断される症状あり)
調べているうちにShadowSocksというワードを知り
ここにたどり着きました。
(Webサイトが規制されていなくて助かりました。)
現在無償試用中ですがShadowSocksは途切れる事なく快適です。
かべねこさんはVPN接続もあるのでリスク対策万全です。
あとAmazonプライムビデオも日本国内同様に見れる様になりました。
(無償で見れるものもVPNだと有料になる)
逐一連絡される状況や対策に親近感を覚えました。
試用期間が終わったら契約しようと思っています。
中国上海からです。中国電信
欧米VPNを使用してましたが全く繋がらなくなり困ってました。
セ○イVPNの無料期間で上手く繋がっていたのですが3月の規制から不通となりました。
かベネコさんを利用させて頂いて今は快適です。
中国の規制にも素早く対応しており今後も利用させて頂きます。
南京・安徽省
問題なく動いています。
スマホだと何の問題もないのですが、ノートパソコン(win10)ですと、日本で借りたモバイルルータ(今回はイモトのwifi)経由だとVPNは問題ないのですが、ホテルのWIFI経由でVPNを繋ごうとすると繋がりません(ツイッターとInstagram)。現状報告まで。
ホテルでVPNが使えない理由
T.W.様
コメントありがとうございます。下記の記事でホテルでVPNが使えない理由についてまとめました。
「あるホテルでVPNが使えない理由」
https://kabeneko.net/2019-02-28_blog_vpn_in_hotel/
上海で使用しています。
上海在住、中国移動のネットワークより使用しております。動画も見ることができ満足しております。
接続も早く快適に使用できています。