【重要】方式別 規制の現状と IKEv2サーバー(大阪)増設のお知らせ(2019-10-02)

※本記事の内容は全ユーザー様宛,同報メールでお知らせ済みです。

 

かべネコユーザーの皆さま

いつもかべネコをご利用くださり,心から感謝申し上げます。

本メールで下記の事項をお知らせいたします。

(1) 規制の現状について

(2) IKEv2大阪サーバー追加


(1) 規制の現状について

◯ IKEv2:連日,数台のサーバーへの規制がありましたものの,昨日は全サーバーが生き残りました。おそらくIKEv2への規制は一段落したと推測しています

×× shadowsocks:昨晩,社内テスト用サーバーを立ち上げて上海から接続したところ,約8分後に遮断されました。このことからshadowsocksを自動検知して遮断するシステムが稼働したと推測しています。shadowsocksの利用が復活する見込みは低いと思われます。しかしながら当社でも引き続き注視いたします。

◎ OpenConnect:規制対象外です。現在のところ,もっとも接続性の高い方式です。

 

(2) IKEv2大阪サーバー追加

大阪サーバーを下記のとおり増設しました。しかし通常のブラウジングに支障ない程度に流量規制をかけています。IKEv2への規制が無くなったと判断しましたら流量規制を解除します。

最新のサーバー情報については,ユーザーページでご確認いただけます。

・ユーザーページ

設定方法は下記ページをご参照願います。

・設定一覧

ご質問等ございましたら必ず下記お問い合わせフォームをご利用願います。

・お問い合わせフォーム一覧

上記のおとりお知らせいたします。引き続きかべネコを,どうぞよろしくお願いいたします。

サポートスタッフ 一同

【重要】かべネコ OpenConnectサーバー増設のお知らせ(2019-09-29)

※本記事の詳細は,全ユーザー様宛 同報メールでお知らせ済みです。

 

かべネコユーザーの皆さま

いつもかべネコをご利用くださり,心から感謝申し上げます。

今回の中国からのVPN規制に伴い,影響を受けていないOpenConnect方式のご利用者が増えてきました。特に大阪サーバーの負荷が増えています。

OpenConnectサーバー(大阪)を増設しましたのでお知らせいたします。

特に大阪サーバーのご利用の方は,この新サーバーも登録いただき,接続の良い方をお使い下さいますようお願いいたします。

最新サーバー確認方法

ユーザーページに最新の情報を記しましたので,規制対象外のサーバーをご確認頂けます。

ユーザーページ

 

なお,ユーザーページの情報は,このような全ユーザー様宛同報メールよりも早いタイミングで更新されます。接続に問題がある場合,どうぞユーザーページを一度ご確認下さい。
なお,10月始めに国家的重大行事がありますので,少なくとも10月上旬まで規制が続くのではと推測しています。

設定方法は下記ページをご参照願います。

設定一覧

ご質問等ございましたら下記お問い合わせページをご利用願います。

お問い合わせフォーム一覧

上記のおとりお知らせいたします。引き続きかべネコを,どうぞよろしくお願いいたします。

サポートスタッフ 一同

かべネコ IKEv2サーバー増設のお知らせ(2019-09-27)

※本記事の詳細は,全ユーザー様宛 同報メールでお知らせ済みです。

かべネコユーザーの皆さま

いつもかべネコをご利用くださり,心から感謝申し上げます。

昨日また本日,IKEv2サーバーへの規制についてお知らせいたしました。

生き残っているサーバーがありますものの,さらに規制が広がる可能性がありますので,取り急ぎIKEv2サーバーを3台追加いたしました。

最新サーバー確認方法

ユーザーページ最新の情報を記しましたので,規制対象外のサーバーを今一度ご確認の上,ご利用いただきますようお願いいたします。

・ユーザーページ ログイン

なお,ユーザーページの情報は,このような全ユーザー様宛同報メールよりも早いタイミングで更新されます。接続に問題がある場合,どうぞユーザーページを一度ご確認下さい。

今後の見通し

10月始めに国家的重大行事がありますので,少なくとも10月上旬まで規制が続くのではと推測しています。

OpenConnect方式は通常通り利用できていますので,お試しいただければ幸いです。

設定方法は下記ページをご参照願います。

設定一覧
ご質問等ございましたら下記お問い合わせページをご利用願います。

お問い合わせフォーム一覧

上記のおとりお知らせいたします。引き続きかべネコを,どうぞよろしくお願いいたします。

サポートスタッフ 一同

【緊急速報】IKEv2複数サーバーへの規制,及び利用可能サーバーについて(2019-09-27)

※本記事の詳細は全ユーザー様に同報メールでお知らせ済みです。

 

かべネコユーザーの皆さま

いつもかべネコをご利用くださりありがとうございます。

昨日午後6時から9時ころ(CST)にかけて,中国から複数のIKEv2サーバーに繋がりにくくなる状態が発生して,現時点まで継続しています。

なお,OpenConnect方式については通常通り利用いただけます。

(1) 接続困難なIKEv2サーバー

中国から接続が困難になっているサーバー

leo, mike, tama, w2, sora

当初は, leo サーバーのみでしたので,サーバー障害と考えて対応していましたものの,問題が見当たらず,そのうちに他のサーバーにも接続が困難になりました。

上記サーバーには日本からは正常に接続できますので,規制によるものと判断しました。

(2) 規制の様子

グラフは tama サーバーの利用者数を示すグラフです。利用者が激減しています。

ただ,中国から利用できているユーザー様もわずかながらおられます。ご利用できているユーザー様は,どうぞ継続してご利用下さい。

(3) 利用可能なIKEv2サーバー

下記サーバーについては,通常通り,中国からのアクセスを処理しています。どうぞIKEv2をお使いのユーザー様はご利用サーバーの切り替えをお願いいたします。

momo, mugi,kuro,shiro,w1,maru

サーバーの設定方法は下記をご参照下さい。

・設定一覧

(4) 今後の対応

新たにIKEv2サーバーを立ち上げます。準備ができましたら改めてお知らせいたします。

ご質問等ございましたら下記フォームからお問い合わせ願います。

・お問い合わせフォーム一覧

ユーザーの皆さまにはご不便をおかけいたしますが,ご理解賜れば幸いです。

サポートスタッフ 一同

【重要】サーバー大幅増強のお知らせ。及び今後の見通し(2019-09-22)

※本記事の内容は,全ユーザー様に同報メールで配信済みです。

 

かべネコユーザーの皆さま

いつもかべネコをご利用くださり,心から感謝申し上げます。下記のとおりサーバー増設等についてお伝えいたします。

 

(1) サーバー負荷の現状

先の月曜日からshadowsocksへの規制のため,多くのユーザー様がIKEv2及びOpenConnectをご利用くださっています。

そのため,サーバーの負荷が瞬間的に高くなる場合がありました。

(2) サーバー増強のご案内

今回,IKEv2を+3台,OpenConnectを+1台 増設しました。

今回リリースしたサーバー全体で,全ユーザー様の通信を余裕をもって処理できると見込んでおります。また様子をみつつ必要に応じてサーバーを増強いたします。

(3) 新サーバーの確認方法と設定方法

新サーバーの情報についてはユーザーログイン後にご確認いただけます。

ユーザーページ

設定方法は下記をご参照願います。

設定一覧

(4) shadowsocksのサポートについて

shadowsocksについては,数日後に再び観測気球的に立ち上げたいと考えています。しかしながら,10月始めに中国では国家的大行事がありますので,厳しい規制が継続する可能性があります。

上記のとおりお知らせいたします。

ご質問等ございましたら下記フォームからお問い合わせ願います。

お問い合わせフォーム一覧

規制に伴いご不便をおかけいたしますが,ご理解賜れば幸いです。

サポートスタッフ 一同

【速報】観測気球SSサーバーに即時規制が入りました & 今後の方針(2019-09-21)

※全ユーザー様に本記事の内容を同報配信済みです。

かべネコユーザーの皆さま

かべネコをご利用いただき心から感謝申し上げます。

 

(1)観測気球的サーバーへ即時規制

本日午前,シャドウソックスへの規制状況を調べるため,観測気球的に2台サーバーを立ち上げた旨,お知らせしました。

関連記事はこちら

しかしながら,その直後,ほとんど瞬殺的な速度で規制がかかりました。

シャドウソックスの通信をリアルタイムで検知して遮断するシステムが稼働した可能性もあります。

(2)今後の方針

・ 数日経過してからさらにシャドウソックスを立ち上げて様子をみます。

・ IKEv2方式のご利用者が増加していますので,増強します。

(3)廃止予定サーバーのお知らせ

下記サーバーを廃止いたします。中国外からシャドウソックスをご利用の方は「中国外専用」のシャドウソックスサーバー(末尾 10)をお使い下さい。

廃止シャドウソックスサーバー(本日中に停止)

末尾198
末尾207
末尾197
末尾140
末尾172
末尾135

上記のとおりお知らせいたします。

お問い合わせは専用フォームをご利用願います。

ご不便をおかけいたしますが,ご理解いただければ幸いです。

サポートスタッフ 一同

【速報】shadowsocksサーバー2台を観測気球的に立ち上げました(2019-09-21)

※全ユーザー様に本記事の内容を同報メールでお知らせ済みです。

 

かべネコユーザーの皆さま

かべネコをご利用いただき,心から感謝申し上げます。

今週月曜日,「サイバー空間セキュリティ週間」に伴ってシャドウソックスへの全面規制がなされました。

その「週間」も週末を迎えましたので規制状況をモニターするため「観測気球」としてシャドウソックスサーバー2台を立ち上げました。

もし当局による遮断作業が自動化されていたら,1から2日程度で遮断されると予測しています。

IKEv2, OpenConnectを利用しずらい方は,どうぞ今の内にお使いください。

逆にIKEv2,OpenConnectで足りている方は,そのままの状態でお使い下さい。

 

シャドウソックス サーバー情報(当社上海のPCから接続確認済み)

※ ユーザーログイン後 ご確認いただけます。

 

設定方法は下記をご参照下さい。

設定一覧

 

ご質問等ございましたら下記からお問い合わせ願います。ただいま多数のお問い合わせを頂いていますので,お返事には最大24時間頂く可能性がございます。予めご了承頂ければ幸いです。

お問い合わせフォーム一覧
今後ともかべネコをどうぞよろしくお願いいたします。

サポートスタッフ 一同

 

【速報】IKEv2のtamaサーバーに規制の可能性及び対策について

※本メールの内容は,全ユーザー様宛同報メールでお知らせ済みです。

2019年9月20日追記:その後,中国外のユーザー様からもtamaサーバーへの接続が不安定とのお知らせをいただきました。tamaサーバーを再起動したところ,接続が元に戻りました。原因は不明ですが,中国当局の規制によるものではないことをお知らせいたします。


かべネコユーザーの皆さま

かべネコをご利用くださり,心から感謝申し上げます。

本日,ユーザー様から IKEv2の tama(タマ) サーバーへ繋がりが悪い旨,お知らせをいただきました。

確認しましたところ,中国からの接続が増えては減り,増えては減る,という現象を観察しました。

全面規制ではないようですが,繋がりにくくなっているようです。

tamaを除く,他の IKEv2 サーバーでは中国からの多数の接続を通常レベルで処理しています。

IKEv2サーバーで接続が悪くなったユーザー様は,他のIKEv2サーバーに変えてお試しいただければ幸いです。

お手数をおかけいたしますが,どうぞよろしくお願いいたします。

接続の問題については,下記フォームをご利用願います。

・お問い合わせフォーム一覧

お問い合わせ

サポートスタッフ 一同

【緊急速報】shadowsocksへ全面規制。サーバーセキュリティ週間による規制の可能性(2019-09-16)

※本メールの内容は,全ユーザー様に同報メールでお知らせ済みです

 

本日,2019年9月16日,午後5時頃(CST)ころ,シャドウソックスすべてのサーバーに規制がかかりました。

IKEv2方式及びOpenConnect方式は,通常どおり中国から利用可能です。

あるユーザー様からの情報によりますと,「国家网络安全宣传周(全国サイバーセキュリティ推進週間であることと関連があると推測されます。

shadowsocksご利用のユーザー様にはご不便をおかけいたしますが,IKEv2方式,またはOpenConnect方式をお試しいただきますようお願い申し上げます。

なお,規制直後に新規サーバーを立ち上げても1日から2日で規制されることが多いですので,推移を観察いながら新サーバーの立ち上げについて検討させていただきます。

取り急ぎ上記のとおりお知らせいたします。

サポートスタッフ一同

iPhoneでshadowsocks利用時,WiFiが切れてモバイル回線に切り替わる問題

最近数名のユーザー様からiPhone(iPAD)でshadowsocksを使うと,すぐにWiFiからモバイル回線(4G)に切り替わる,というお問い合わせをいただきました。

さまざま試行錯誤いただきました結果,下記の方法で治りました。

事前確認:WiFiアシストをオフにする

WiFiアシストがオンになっていると,WiFiが弱いとき,自動的にモバイル回線に切り替わります。携帯電話が従量制の契約であれば高額の請求が発生します。まずは下記サイトをご参考に,WiFiアシストを オフ にして下さい。

Appleサポート「Wi-Fi アシストについて」

 

それでもshadowsocksを使うとモバイル回線に切り替わる場合

shadowsocksアプリのPotatsoのリセットを実行して下さい。

リセット方法は簡単です。下記のページに記している方法と同じです。

iPhone・iPADで,Shadowsocksが極端に遅くなった場合の対処法

 

問題があります場合,下記からどうぞお問い合わせ下さい。

お問い合わせフォーム一覧