2017年9月21日 規制の現状と,サーバーの状況案内

現在のサーバーの状況,及び大規模規制のその後について報告いたします。

1. 現在のサーバー状況

現在,すべてのサーバーへ,大陸からの接続が復旧しています。

特に上海からの接続は,かなり復旧しています。

規制が厳しいウイグル,北京からの接続は,通常のVPN(PPTP,L2TP)では,ほとんど接続できない状況でありますものの,Shadowsocksを使えば接続可能との報告も受けております。

特に接続が順調なサーバーは下記のとおりです。

(全IPアドレスはユーザーログイン後ご確認頂けます)

  • 末尾22
  • 末尾36
  • 末尾58
  • 末尾251(緊急サーバー)

多くのユーザー様には末尾251の緊急サーバーをお使いいただいていますが,他のサーバーへのアクセスを試して頂きますと,サーバー負荷が分散されますので,より一層快適な接続をしていただけると思います。

 

2. 今回の規制の特徴

19日突然すべてのVPN接続がブロックされました。下記グラフは規制前後を捉えたネットワーク通信量のログ解析です。

日本時間午後20時50分ころ,突然の遮断です。

各地でこれまでにない不可解な現象が生じました。

  • 3年間ブロックされていたiOSのLINEが使えるようになった
  • 一部地域でFaceBookが閲覧可能になった
  • 規制後,早い内に解除になった

など。

ネットワークの事故かも知れませんし,何か大規模な改修がなされているのかも知れません。

 

3. Shadowsocksの高規制耐性

今回,かべネコユーザーに試用提供しているShadowsocksが,かなり規制に強いことが実証されました。

Shadowsocksサーバーには変化なく,YouTube,Google等へのリクエストを扱っていました。

10月に重要な大会が予定されています。このとき昨年同様,大規模な規制が始まると思われます。

どうぞ,Shadowsocksのご準備をなさいますよう,強くお勧めいたします。

 

2017年9月20日 緊急サーバーのお知らせ。及び今後の予定について

(ユーザーの皆様にメールで詳細をご案内済みです。)

1 緊急サーバーのお知らせ

かべネコユーザーの皆様

かべネコをご利用くださり、感謝申し上げます。

昨日お知らせしましたとおり、大規模な規制が始まりました。

緊急サーバーを下記のとおり立ち上げましたので、お試しいただければ幸いです。

 

■サーバー名(IPアドレス)

*.251

(ユーザー様へのメールには全アドレスを表示しています。ユーザーページからもご確認いただけます)

■設置場所

東京

■方式

PPTP、L2TP

なお、速度制限は解除しています。従来、緊急サーバーには速度制限を設けていました。しかし、ユーザー様から遅くて使いづらいとのお声をいただきましたので、今回は試しにフルスピードで提供いたします。また、最新のサーバー情報はユーザーページからご確認いただけます。

 

2 Shadowsocksについて

Shadowsocksサーバーには制限がかかっていません。大陸各地からアクセスを受けています。

しかしながら、ログ解析からは、一部のユーザー様が、ポート番号またはパスワードが誤っているために接続できないことが読み取れます。

Shadowsocksサーバーは、パスワードを誤っても、エラーを表示しない「無口」なサーバーです。

これは、ハッカー等、攻撃者に対して余分な情報を出さないためでもありますものの、正規のユーザー様にも、パスワード違いが判らない不便さもあります。

もし、Shadowsocksを使えない場合、今一度、ポート番号とパスワードをご確認下さい。

各ユーザーのポート番号につきましてはユーザーページでご確認頂けます。

 

3 今後の予定につきまして

規制の状況をみて、制限が解除されないようでしたら、サーバーを増設いたします。

また、現在Shadowsocksサーバーが1台ですが、これを増設する予定です。

ご質問等ございましたら、このメールに返信して、お気軽に尋ねていただければ幸いです。

 

今後ともカベネコをよろしくお願いいたします。

2017年9月19日 規制情報とサーバーの状態につきまして

(ユーザーの皆様にメールで詳細をご案内済みです。)

2017年9月19日 VPN規制が始まった模様です

(Shadowsocks専用サーバーは健在です)

かべネコユーザーの皆様

当サービスをご利用くださり、心から感謝申し上げます。

本日,日本時間 午後8時45分ころ,大陸からの接続(PPTP,L2TP)がすべて遮断されました。

ただし,Shadowsocks専用サーバー 163.44.171.47 には,大陸各地から接続ができています。

可能でしたらShadowsocks専用サーバーをお使い下さい

下記に当社の対応についてお知らせいたします。

 明日,9月20日(水曜)中を目標に緊急サーバーを立ち上げます。

準備ができましたら,改めてお知らせいたします。

ご不便をおかけいたしますが、しばらくお時間を頂ければ幸いです。

取り急ぎ上記のとおりお知らせいたします。

2017年9月10日 規制情報とサーバーの状態につきまして

(ユーザーの皆様にメールで詳細をご案内済みです。)

規制情報と緊急サーバーにつきまして

いつもかべネコVPNをご利用くださり,心から感謝申し上げます。

本日9月10日(日曜日)未明,幾つかの当社サーバーに,大陸からの接続が極端に少なくなる現象を観察しました。またユーザー様からも幾つかのサーバーに大陸からアクセスできないとのお知らせもいただきました。

その後,全サーバーに大陸からのアクセスが始まりましたので,規制は緩和傾向であるように観察しています。

しかしながら,地域性もあるため,接続困難なユーザーもおられると思います。

下記の点をお知らせいたします。

緊急サーバーの速度制限解除

9月1日立ち上げました緊急サーバー 160.16.65.178 の速度制限を解除しました。

ご利用者が増えているため,速度規制のままでは使いづらいので制限を外しました。

現在,フルスピードで快適にご利用いただけると思います。他のサーバーが使えない場合、お使い下さい。

比較的大陸からアクセスが順調なサーバー

下記サーバーには大陸から比較的順調にアクセスできています。

末尾.44

末尾.22

末尾.58

末尾.178(緊急サーバー。速度制限解除済み)

※最新のサーバー状況を,ユーザーページに随時掲載しています。

Shadowsocksサーバーにつきまして

Shadowsocks専用サーバーにはこれまで規制がかかったことはありません。

比較的順調に稼働しています。

Shadowsocks専用アーバー:末尾.47

※ Shadowsocksのポート番号,パスワードの設定を誤っても,エラーを出しません。これはShadowsocksが「無口」なサーバーであるためです。外部に余分な情報を出さないため,サーバーを隠蔽するのに役立っています。接続できない場合,今一度,ポート番号とパスワードをご確認下さい。

なお,Shadowsocksは試用提供中です。下記記事をご参照ください。
規制に強い新方式「Shadowsocks」 無償評価版提供開始
上記のとおりお知らせいたします。

引き続きかべネコVPNをよろしくお願いいたします。

 

 

2017年9月1日規制情報と緊急サーバーの案内

かべネコサポートです。当サービスをご利用くださり、心から感謝申し上げます。

昨晩(2017年9月1日)から始まったと思われる規制情報と緊急サーバーの案内をお送りいたします。

(全ユーザー様にさらに詳しい情報をメールでお知らせ済みです。)

規制情報

9月1日午後8時ころから、中国からの接続が難しくなっている模様です。

なお、Shadowsocks専用サーバー(末尾.47)へは大陸から接続できている模様です。

 

接続が回復しつつあるサーバー

9月2日朝には、下記サーバーへの中国からのアクセスが増えてきていますので、改善している可能性がございます。

末尾.36
末尾.44
末尾.27
末尾.22

しかしながら制限がかかっている地域が多いと思われますので、緊急サーバーを立ち上げました。

 

緊急サーバー情報

緊急サーバーのIPアドレスは下記のとおりです。

末尾.178 (詳細はユーザーページでご確認ください)

L2TP及びPPTPに対応しています。

Shadowsocksには未対応です。

現在、YouTubeで動画閲覧できる程度に速度を制限しています。

ご遠慮なく使っていただければと思いますが、可能な範囲でご利用を留めていただければ、このサーバーが今の時期、生き残る可能性が高くなります。

 

今後の予定

制限の様子をみて、今後のサーバーの入れ替えを検討いたします。

もし緊急サーバーにも接続できない場合、本メールへの返信の形でご連絡いただければ幸いです。

 

Shadowsocks設定ご確認のお願い

Shadowsocksサーバーのログを見ますと、パスワードが誤っているために接続できない」とのエラーメッセージをしばしば観察しています。しかし、当社ではどのユーザー様による利用かを把握できませんので、連絡を差し上げることができないでいます。(Shadowsocksログには接続元のIPアドレスは記録されるものの、ユーザーIDは記録されません。)

そこで、Shadowsocksを使えないユーザー様は、今一度、ポート番号とパスワードが正確であることをご確認願います。

また、Shadowsocksをご利用の場合、できるだけ専用サーバー(末尾.47)をご利用下さい。

Shadowsocksは比較的規制に強い方式ですので、日常的なご利用をお勧めいたします。

 

最新サーバー情報

最新のサーバー情報をユーザーページでご確認頂けます。

https://kabeneko.biz/usces-member/

ビジネスプラン 柔軟な利用条件

かべネコVPNビジネスプランの,非常に柔軟な利用条件について解説します。

・基本プランでは1法人当たり20人までご利用可能です。

基本プランは最大20人ご利用可能です。20人では多すぎるという事業所もあるかも知れません。その場合には下記のとおりご家族への提供はいかがでしょうか。

・20人には従業員の家族を含めることができます。

福利の一環として,赴任者ご家族へのアカウントを提供投稿一覧されるのは如何でしょうか?

なお法人専用サーバーの利用を従業員家族に認めるか否かは各法人のご判断です。しかし,こちらの記事に記しましたとおり,少なくともカベネコの一般ユーザー用サーバの利用は問題なくご提供いただけると思います。

・1人当たり,最大6アカウント利用可能です。

パソコン,スマホ,タブレット等,1人が用いる端末は複数あります。ビジネスプランでは最大6端末を1人が同時接続できます。

なお,一般ユーザー用カベネコVPNにつきましては4アカウントをご利用頂けます。


下記の記事も合わせてお読みください

ビジネスプラン 業務を止めない! 高可用性(接続性)の確保手段

ビジネスプラン 料金

かべネコBIZ 2ヶ月無償評価 お申し込みフォーム

ビジネスプラン 業務を止めない! 高可用性(接続性)の確保手段

下記の記事も合わせてお読み下さい

ビジネスプラン    柔軟な利用条件

ビジネスプラン 料金

かべネコBIZ 2ヶ月無償評価 お申し込みフォーム


ビジネスプラン 高可用性(接続性)の確保手段

規制がかかったとしても,最高度の接続性を持たせる取り組みについてご説明します。

1 規制に強い2つの方式をご準備

現在,最も規制に強い2方式を採用しています。

方式1  OpenConnect方式

グローバル企業が多く採用しているCisco社AnyConect互換の方式です。多くの中国進出企業が採用しているため,当局からの制限は比較的緩やかです。

さらにかべネコVPNでは,ネット閲覧で利用する「433ポート(特権ポート)」をVPN接続に使用しますので,VPN通信をしている事自体,検知されにくくなっています。

方式2 Shadowsocks方式

Shadowsocks(シャドウソックス)は,厳密にはVPNではなく「プロキシ(代理)」と呼ばれる技術です。ブラウザでネットサーフィンをする限り,ほとんどVPNと変わらずに利用できます。

ShadowsocksがVPNと異なるのは「通常は切断されている」点です。

つまり,VPNは常時回線が接続されるのでVPN通信を行っていることが検知されやすいのに対して,Shadowsocksは,通常は切れていて必要な時だけ,瞬間的に接続して,用が終われば瞬間的に接続が切れるため発見が困難です。

Shadowsocksの短所としては「普通のネット閲覧」にしか使えない点です。YouTubeはOKです。しかしLINE,ネットゲームには不向きです。

しかし,ビジネスマーケティングでよく用いるFaceBook,Twitter,GMAIL等はShadowsocksで十分です。しかも,VPNよりも高速ですので,快適に閲覧できます。

そこで,かべネコの提案としましては,ネット閲覧にはShadowsocksを用いて,VPNでなければならない用途にはOpenConnectの利用をお勧めです。

かべネコVPNビジネスプランでは,これら2方式を別々のサーバーで提供します。しかも1法人独占の固定IPサーバーです。

2 ホットスタンバイの予備サーバーを準備

ビジネス用途ではノンストップのサービスが求められます。しかし当局による規制,サーバーダウン,日本のデータセンターの被災など,数々のリスクがあり得ます。

かべネコBIZでは,バックアップサーバー2台(Shadowsocks用とOpenConnect用)を別々のデータセンターに設置します。つまり1法人あたり合計4台(4固定IP)の通信サーバーが割当てられることになります。

本番環境が使えなくなったとき,即座に予備サーバーをご利用頂けます。

3 かべネコVPNの一般ユーザー用,全サーバーも利用可能

法人ユーザーには,かべネコVPNの一般用サーバーも無制限にご利用いただけます。

一般向けのかべネコVPNでも,邦人ユーザーの個人利用には大変満足頂いています。

こちらのかべネコユーザーのコメントをご参考ください。

 

なお,一般ユーザーは規制に強いOpenConnectは利用できません。また一般ユーザーのShadowsocksでは特権ポート(443)は利用できません。そのため,特権ポート以外を閉じている一部Wifi環境(例:クアラルンプール空港Wifi)では,Shadowsocksを利用できません。この場合,かべネコBIZのShadowsocksに切り替えれば利用可能です。

このように,法人ユーザーは4台の独占サーバーに加え,多数の共用サーバーをご利用頂けることになります。