Shadowsocks使用に伴い,全く通信できなくなった場合の対処方法

Shadowsocksを使ってあれこれ作業していると,突然ブラウザから何も見えなくなる問題が発生することがあります。その対処法についてお知らせします。

症状

ブラウザに下記のようなメッセージが表れて全く閲覧できなくなります。

共通しているのは「プロキシ サーバー」がおかしいと訴えています。

Chrome

 

Edge

FireFox

原因は「プロキシ設定」が残っているときに発生します。パソコンを強制的に電源オフにしたり,異常終了したときにこの症状がおこります。

 

各端末共通の対応:アプリのオン・オフを繰り返す

多くの場合,Shadowsocksのアプリで,設定をオン⇒オフ⇒オンを繰り返すと,設定が元に戻ります。それでも解決しない場合は下記の方法をお試し下さい。

下記に対処法について解説します。

Windows10の場合

1 画面左下の検索窓から「プロキシ」と検索しますと「自動プロキシ構成を使う」が表示されますので,クリックします。

2 プロシキ設定画面の下方に「手動プロキシ セットアップ」があります。その中に「プロキシサーバーを使う」のボタンがオンになっているはずですので,オフにします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※推奨設定

下記メニューの「システムと同時に起動」にチェックを入れる方がトラブルは少なくなります。

パソコンの状態を起動時にShadowsocksがネットワーク(プロキシ)設定を元に戻してくれます。

 

MAC OSの場合

下記サイトをご参照の上,プロキシを解除して下さい。

プロキシサーバーの設定解除(Mac OS X 10.3)

 iPhone,iPADの場合

強制再起動を行なってプロキシ設定をリセットします。

  • iPhone 7 または iPhone 7 Plus の場合:スリープ/スリープ解除ボタンと音量を下げるボタンを同時に 10 秒以上、Apple ロゴが表示されるまで押し続けます。
  • iPhone 6s 以前、iPad、または iPod touch の場合:スリープ/スリープ解除ボタンとホームボタンを同時に 10 秒以上、Apple ロゴが表示されるまで押し続けます。

Apple社のサイトから引用)

 

Androidの場合

強制再起動をおこなってプロキシ設定をリセットします。

端末によって強制再起動の方法が異なります。

下記サイトに機種ごとにまとめられていますので,ご参照下さい。

 スマホでも、困ったときは強制終了!各機種さまざまな強制終了の方法をチェックしてみよう

 Androidを強制終了する方法!端末のシリーズ別で解説

 

MAC OSの場合

 

 

規制に強いShadowsocks方式,評価版無償提供を開始しました

ネット規制に強いShadowsocks方式を,ユーザーの皆さまに無償提供いたしました。

まだ,ユーザー登録されていない方で,Shadowsocksの利用をご希望のかたはこちらから14日間無償版をご利用頂きますと,VPNと一緒にShadowsocksがついてきます。

この機会に,Shadowsocksをどうぞお試し下さい。

詳細はこちらのページを御覧ください。

 

サーバー入れ替えのお知らせ

※ユーザーの皆さまにはメールで詳細をお知らせ済みです。

最新のサーバー情報についてはユーザーログイン後にご確認頂けます。

緊急サーバー(末尾.44)の速度制限を解除しました。

こちらの記事で案内していました緊急サーバーの速度制限を解除いたしました。

VPN規制がなくなったようですので,本サーバーを通常のサーバーとして提供いたします。

約2Mまでの速度制限をかけていましたのを,解除しました。快適にお使い頂けると思います。

この数週間の間,ユーザーの皆さまにご協力いただき,控え目にご利用下さいましたことに心から感謝申し上げます。

末尾.201(大阪)サーバー停止のお知らせ

末尾.201(大阪)サーバーにはL2TPで接続が難しい状況が続いていますので,6月14日未明に停止予定です。

本サーバーでRadikoの関西番組を楽しまれているユーザーも多いようです。

どうぞ代替に 末尾.44 をお使い下さい。サーバーの実体は北海道にありますものの,Radikoでは「関西」と認識します。

上記のとおりお知らせいたします。

ご質問等ございましたらご遠慮なくお尋ね頂ければ幸いです。

【速報】L2TP(iPhone,iPAD)用緊急サーバー稼働のお知らせ

昨日,メールと記事でお知らせしましたとおり,L2TP(iPAD,iPhoneで標準)の通信が規制されています。可能であればWindowsでのご利用をお勧めします。iPAD,iPhone等をご利用の方は,どうぞ下記サーバーをお試し下さいますようお願いいたします。

緊急サーバーのお知らせ

ただいま,L2TP用緊急サーバーが稼働しましたので取り急ぎご案内いたします。

ユーザーログインでサーバーアドレスのすべてを閲覧頂けます。

*.*.*.44 北海道

なお,地域によっては下記サーバーに正常接続できるとのお知らせをいただいています。

*.*.*.58  東京

ご協力のお願い

通信量が大量にありますと,それだけ規制対象になるリスクが高まります。

そのため,当面,緊急サーバーの通信速度に動画再生ができる程度の制限を設けています。

速度制限有り *.*.*.44 北海道
速度制限無し *.*.*.58 東京

しかしながら,ユーザーの皆さまには当面の間,必要最小限のご利用に留めて頂ければ,本サーバーが生き残る可能性が高まります。

コメントのお願い

皆さまの地域の規制状況について下記コメント欄からお知らせいただければ他のユーザーの皆さまの参考になります。ご協力頂ければ幸いです。なお,規制情報以外のお問い合わせにつきましては,「問い合せ」フォームからお寄せ下さい。

【速報】L2TP(iPhone,iPad等)通信が遮断されています

※本内容はすでにユーザーの皆さまにメールでお知らせしたものです。

L2TP方式(iPhone,iPad等)が制限を受けています。
今朝から徐々にL2TP方式による接続ができなくなっています。

現時点ではまだ 末尾 .58 サーバーには接続できる地域があります。

なお,Windowsからの接続は,現時点で接続可能です。

iOSから繋がらない方は,末尾.58サーバーをお試しください。

理由

現在,世界29カ国の首脳を含む,100カ国以上からの代表者を招いた大規模な会議が開催されています。

この理由によるものと推測します。これまでも重要な大会,VIP訪問時に制限がかかることが多くありました。

見通し

制限が突然解除されることもあれば,一度始まった制限から解除されないサーバーもありました。

当社の対応

取り急ぎ,明日月曜午前中を目標に,iOS用緊急サーバーを立ち上げます。

全面的にL2TPをストップしていれば,効果はありません。しかし,経験上,新しいサーバーであれば繋がる可能性も高いからです。

準備ができましたら改めて案内差し上げます。

取り急ぎ。

 

末尾253サーバー,入替えのご案内

昨日,末尾253サーバーに規制が掛かっている可能性についてお知らせしましたところ,上海在住のユーザー様から,当該サーバーのみ接続不能とのお知らせをいただきました。

早急に交代サーバーを立ち上げましたのでお知らせいたします。

ユーザーログイン後に,最新のサーバー情報をご確認いただけます。

なお,末尾253サーバーを4月27日(木曜日)未明に停止予定です。接続ができていますユーザーの皆さまにはご面倒をおかけいたしますが,他のサーバーをご利用いただきますようお願い申し上げます。

規制情報:末尾253サーバー

末尾253サーバーに、中国から接続できない場合があります。おそらく規制に伴うものと思われます。

しばらく様子をみて、解除されないようでしたらサーバーの入れ替えを行えます。

かべネコVPNの他サーバーには順調に接続がなされています。

上記サーバーをお使いのユーザー様にはご不便をおかけいたしますが、他のサーバーへの接続を標準でお使いいただきますようお願いいたします。

稼働中サーバーの一覧につきましては「ユーザーログイン」後に確認頂けます。

ご質問等、ございましたら「問い合わせ」からお気軽にお送り頂ければ幸いです。

コメントのお願い

ユーザーの皆さまの中で「使えない」という方おられましたら、この画面下にあります「コメント欄」に状況を記入頂ければ参考にさせていただきます。

また、他のユーザーの皆さまの参考にもなりますので、お手数をおけけしますが、各地の状況をお知らせ頂ますようお願いいたします。

人民元建て送金先口座

人民元建て決済中止のお知らせ

現在人民元でのご注文受付を中止しています。

中国政府による外貨規制強化のため,外国人がWeChat等で受けた支払いを外貨に替えることが実質的に不可能となりました。

下記の記事は現在無効です。


 

中国元レート 1中国人民元=15 日本円として計算して、少数部を切り捨てで算出しています。

日本円への換金の事務手数料がかかるため,若干レートが悪く申し訳ございません。

人民元建て価格表は下記のとおりです。なお,お申込み後,自動送信メールでお支払い額を即時にお知らせいたします。

人民元価格対照表 (1人民元=15 日本円)

プラン日本円人民元
1ヶ月88058
3ヶ月2,340156
6ヶ月3,480232
1年5,760384

上記にない商品の場合でも,自動送信メール内に価格が記されています。

ご注文番号をお知らせ下さい

ご送金は,必ず料金プランをカートでご購入してから行なってください。カートを使いますと自動的にVPN設定がなされます。直接送金された場合,VPN設定はなされませんので,ご留意いただきますようお願いいたします。

お振込み後、メッセージで「注文番号」を必ずお知らせ願います。注文番号はカートシステムから自動送信されるメールに記されています。

 

下記は,いずれの口座も当社中国スタッフの口座です。

支付宝(Alipay)

名義人にEddie&Lily(KABENEKO) と表示されます。

お支払にWeChatを選ばれた場合でも,Alipayに変更いただいて結構です。

 

(現在QRコードは非公開)

 

微信支付(WeChat)

(現在QRコードは非公開)

 

日本円支払いへの変更

下記から,お申し込み時のメールアドレスを記して,ご機能の決済方法(クレジット,ゆうちょ,ジャパンネット銀行)の別をご記入のうえ,お知らせ願いします。

当社宛メールフォーム

 

ユーザーレビュー

コメントフォームは一番下にあります。コメントを投稿する

ユーザーさまのコメントを見やすくするために,管理者からの返信コメントを原則として割愛しています。
掲載されていますコメントには,すべてメールでお返事を差し上げています。またコメントをTwitterでも共有させていただくことがございますので,ご了解頂きますようお願い申し上げます。

無料試用版のご案内

簡単手続き

無料試用版のお申し込みに必要なのはメールアドレスのみです。また完全無料です。お申込み後、3分程度で、利用可能になります。 

今ならShadowsocksサーバーも無料でご利用いただけます。

 

有料版と同じサーバーを同一条件でご利用

他のVPN業者の中には、試用期間中はとても早く接続できるのに、有料版に移行したとたんに重たくて繋がらなくなるということがあります。しかし、かべネコの試用版は有料ユーザーが利用しているのと同じサーバーを、同じ条件でご利用いただきます。ですので有料版になった途端に重くなるということはございません。

 

たっぷり14日分、最長21日ご利用可能

お申込み後、14日分のポイント(140ポイント)をお使いいただけます。1日のご利用で10ポイントを消費します。  

使われない日はポイントを消費しません。ただしポイントのご利用期限は最長21日間です。中国に多分最初で最後の旅行をするので、14日もあれば十分という方も、どうぞご遠慮無くお使いください。

 

期限切れ前に予告メールが届きます

ご利用いただける残り日数が5日になりますと、メールで期限切れ予告が届きます。そのときに有料版のご購入をご検討下さい。ご購入の意志がない場合は無視して頂ければ結構です。知らない内に課金ということはありません。

無料お試し版はこちらからお申込み下さい。

 ポイントの利用期限がある理由についてこちらの記事をご覧ください。

 ポイント制の趣旨につきましては、こちらの記事をご覧ください。